やり直し英語塾 ナオック
やり直し英語塾 ナオック
  • 399
  • 10 819 243
theはつけなくてもいい?「一番~」の言い方-中学英語講座㉒【新指導要領対応版】
「彼は日本で一番有名なUA-camrだ」のように「一番~」の表現は会話でもよく出てきます。この「一番~」の表現、最上級の文が作れるように練習していきましょう。また、最上級の時にはtheがつく、と習ったことを覚えておられる方もいるかもしれませんが、theがないものも見たことがある、という方もおられるかもしれません。theなしのパターンはありなのでしょうか。あるとしたらどんな時でしょうか。ネイティブの意見を交えて解説していきます。ぜひ学習にお役立てください。
やり直し英語塾ナオックの本はこちらから
「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」
アマゾン: onl.tw/6xZDC1E
楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01
honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html
最上級の作り方
語尾が-eで終わる形容詞は-stだけつける
large → largest
“強勢のある短母音+1子音字” で終わる形容詞は子音字を重ねて-estをつける
big → biggest
“子音字+-y” で終わる1音節形容詞は y を i に変えて-estをつける
dry → driest
3音節以上の形容詞はmostをつける
beautiful → most beautiful
2音節でもmost をつける形容詞
useful, famous, useless, honestなど
特殊変化するもの
good, well → best
bad, badly → worst
many, much → most
little less → least
-lyで終わる副詞にはmost をつける
quietly → most quietly
would, couldの使い分け
ua-cam.com/video/9pXM_qjp3ng/v-deo.html
「どう思う?」はHow do you think?それともWhat do you think?理由は?
ua-cam.com/video/EBs3WgzG3OM/v-deo.html
これで完全理解[前置詞+関係代名詞]
ua-cam.com/video/Zcd8JH7k1eQ/v-deo.html
theはイメージで理解しよう
ua-cam.com/video/b_7lC6ts3Kw/v-deo.html
0:00 「一番~だ」の言い方をマスターしよう
0:45 「一番~だ」の文の作り方
2:20 「~の中で」inとofの使い分けについて
6:45 theのあるなしに関する考察
9:35 結論は●●が無難
9:52 まとめ
#やり直し英語塾#英語最上級#間違えやすい英語#英語一番~#一番~英語で#英語最上級例文#英語最上級とは#英語最上級問題#英語最上級の基本#英語最上級theがつかない#英語最上級ofin#英語最上級の文作り方#英語最上級の文作り方簡単に#英語一番~の文作り方簡単に#英会話#初心者向け英語#英語チャンネル#英語教育#英語教師#英語のコツ#英語のポイント#英語の基礎#中学生向け英語#日本人向け英語#英語の習得#英語のテクニック#英語の例文#中学基礎英文法#英会話#英文法初心者#英会話初心者#中学英語
Переглядів: 1 938

Відео

contain=「含む」じゃ理解できないー本質をとらえるための英語勉強法とは
Переглядів 3,7 тис.День тому
containは「~を含む」という意味で覚えている方が多いと思います。日本語のコンテナという単語からも、「中に何かを入れる」というイメージがあると思います。私もそう思っていました。ですがこのイメージではcontainの全貌を理解することはできません。containには「~を抑える」とか「~を封じ込める」という意味で使われることもあるからです。containの本質的な意味は別にあります。それは何でしょうか。また単語の本質を抑えた勉強をするにはどうしたらいいでしょうか。丁寧に説明していきますので、ぜひ学習の参考にしてください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-ite...
比較の文を確実に作るために絶対に必要なポイント-中学英語講座㉑【新指導要領対応版】
Переглядів 2,5 тис.День тому
比較の文は「彼は私より背が高い」くらいの文ならなんとなく覚えていて正解できるかもしれません。では「私は英語より数学のほうが得意だ」は何と言いますか?普段言いなれないことを比較で表そうとすると途端におかしな英語になってしまうことがよくあります。こういう場合はこれから紹介する「比較の文を確実に作るためのある方法」をぜひ試してみてください。基本の大切さがよくわかると思います。丁寧に解説していきますのでぜひ学習にお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191...
【マジかよ...】want to=「~したい」としか覚えてないとヤバい!
Переглядів 5 тис.14 днів тому
want toは「~したい」トいう意味で習いますが、do you want to~?やYou want to~の表現に関しては「~したい」よりも別の意味で使われることのほうが多いようです。これらの意味でwant toが登場した場合、「~したい」の意味しか覚えていないと微妙に意図が食い違いってしまいかねません。これらの使い方を、自分は使えないまでも知っておくだけでもコミュニケーションがかなりスムーズに進むはずです。ではwant toの「~したい」以外の意味について3つご紹介していきます。ぜひ学習の参考にしてください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-te...
主語動詞が2連続!! 何の根拠でこんな形が許されるのか?ポイントは〇〇〇〇-中学英語講座⑳【新指導要領対応版】
Переглядів 4,1 тис.14 днів тому
I hope you are wellという文はすんなり読めてしまうかもしれませんが、この文をよく見ると、主語と動詞が2組あることがわかります。文の中に動詞は一つではなかったのでしょうか?どんな場合にでもこのように複数の主語動詞を組み合わせてしまってもいいのでしょうか。いいえ。このような形を使えるパターンというのは決まっていて、きちんとした根拠もないのに主語や動詞を複数使ってはいけません。この動画ではどのような根拠で主語動詞主語動詞という形が許されるのか。またどのような場合にこの形を使えるのかしっかり復習していきます。この根拠があって初めて主語動詞を2つ使うことができます。復習して、あやふや英語を克服しましょう。ぜひお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽...
this old personは失礼!代わりに〇〇を使え
Переглядів 5 тис.21 день тому
「こちらのご高齢の方が~」などと言いたいときにthis old personなどと言ってしまいがちかもしれませんが、実はoldを使うと失礼に響くようです。では代わりにどの単語を使えばいいでしょうか?oldが人に使われる場合とはどんな場合でしょうか。日常でよく使いそうな単語こそ正確に身につけましょう。ぜひ学習の参考にしてください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html would, couldの使い分け ua-cam.com/video/9pXM_qj...
【必修!】簡単なのに超便利!疑問詞+to不定詞をマスターしよう-中学英語講座⑲【新指導要領対応版】
Переглядів 4,7 тис.21 день тому
「~すべきか」、「~したらいいのか」という表現は日常生活で非常に良く使います。「どれを選べばいいのかわからない」とか、「どうやって使えば良いのかわからない」など、頻繁に使いますよね。これらは全て疑問詞+to不定詞を使って表すことができ、そしてこの表現は慣れてしまえばとても簡単で使いやすいです。コスパの言いこの表現を練習してきましょう。ぜひ復習にお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html would, couldの使い分け ua-cam....
車をイメージしたらアウト! -「車のハンドル」はhandleじゃない。正解は〇〇
Переглядів 8 тис.Місяць тому
英語のhandleには「車のハンドル」という意味はありません。handleの意味は「ドアノブ」です。なぜhandleがドアノブという意味になるのでしょうか。英語のhandleの意味に迫ります。また、「車のハンドル」は英語で何と言うのでしょうか。身近な単語で言えそうなのに言えない英単語を覚えて英会話に生かしましょう。ぜひ学習の参考にしてください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html would, couldの使い分け ua-cam.com/video...
mustとhave toは意味が違う「~しなければならない」の使い分け-中学英語講座⑱【新指導要領対応版】
Переглядів 5 тис.Місяць тому
学校で「~しなければならない」のmustとhave toは同じで、しかし否定にすると意味が違う、と習ったと思います。私はそう習いました。しかしmustとhave toはそこにこもっている気持ちはだいぶ違い、使い分けが必要なことがほとんどです。またそれを知ると否定にすると両者の意味が異なるのがなぜかもよくわかります。またmustの疑問文やmustn’tという否定の省略形に関してもアメリカでの現状は我々が習ったときとはだいぶ異なるようですのでお伝えします。ぜひ復習にお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto...
【衝撃!!】「初めて」でto不定詞は使わないー「初めて~する」の自然な表現とは
Переглядів 25 тис.Місяць тому
「初めて~する」という言い方ですが、This is my first time to~という言い方を思い出させる方が多いのではないでしょうか。そういう私もそうで、学校で習ってからこの形を暗記し、ひたすら使っていたような気がします。ところがこれはネイティブからすると不自然な表現ということでした。ではどのように言うのが自然なのでしょうか。また、どうしてto不定詞を使うと不自然に響くのでしょうか。より自然な言い方と、to不定詞が不自然に響く理由を考察していきます。かなり差がつくポイントです。英語学習の参考にぜひお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-ite...
不定詞には簡単な理解の仕方があった!!-中学英語講座⑰【新指導要領対応版】
Переглядів 5 тис.Місяць тому
to不定詞は3つの種類があり全て意味が違うのですが、皆同じ形をしています。これが混乱の元で意味がわからなくてアレルギー反応を持っているという方が続出します。しかし不定詞の理解の仕方はシンプルです。今回は3つの用法を比べながら理解する方法と3用法の見分け方をご説明します。ここでしっかり整理してください。非復習にお役立てください。 to不定詞3用法のまとめ動画 ua-cam.com/video/EmiKSpGXXCk/v-deo.html やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32...
基本単語こそ我々は知らない…sayとtellの根本的なイメージの違いとは
Переглядів 4,3 тис.Місяць тому
"say"と"tell"はどちらも「言う、伝える」という意味で習ったと思います。同じ意味なのに使い方が異なり、基本単語であるにもかかわらずややこしく感じたことがあるのではないでしょうか。こうした使い分けの違いはそれぞれの単語の基本イメージをつかむと非常に理解しやすく、また覚えやすくなります。使い分けが簡単にできるようになります。英語学習の参考にぜひお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html would, couldの使い分け ua-ca...
問題ない。根本からわかる不定詞の形容詞的用法-中学英語講座⑯【新指導要領対応版】
Переглядів 4,1 тис.Місяць тому
to不定詞は名詞的用法はなんとかわかっても、副詞的用法や形容詞的用法は苦手にしている方が非常に多いようです。不定詞の形容詞的用法を理解するには、そもそも形容詞とは何か、そして不定詞の形容詞的用法と普通の形容詞との何が同じで何が違うのかを理解することが重要です。また、訳し方に関しても解説していき、最後には英作文ができるように練習していきます。是非復習にお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html to不定詞の名詞的用法の動画 ua-cam....
正答率低し!ネイティブの発想を身につけろ!「現在地」の表し方
Переглядів 3,6 тис.Місяць тому
「現在地」は言えそうで言えない英語の一つではないでしょうか。得にYouで始めて言える人はなかなかいないかもしれません。さらに「ここはどこ?」という言い方もついついWhere is here?と言ってしまいそうですが、そういう言い方もしません。英語と日本語では「現在地」という言葉の表し方に感覚の違いがあり、慣れる必要があります。英語での「現在地」という言葉の表し方を身につけましょう。英語学習にお役立てください。 やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html w...
絶対わかる!不定詞の副詞的用法- 中学英語講座⑮【新指導要領対応版】
Переглядів 3,8 тис.Місяць тому
「to不定詞の副詞的用法」という名前を聞いただけでも圧倒されそうになる方もおられるかもしれませんが、順を追って考えれば非常に簡単です。ここでは目的と感情の原因の2つの用法を取り上げます。この動画を見れば不定詞の副詞的用法の中学校の範囲はほぼ完ぺきになると思います。是非復習にお役立てください。 to不定詞3用法のまとめ動画 ua-cam.com/video/EmiKSpGXXCk/v-deo.html やり直し英語塾ナオックの本はこちらから 「超・英文読解 中学英語の37パターンで英語がスラスラ読める!」 アマゾン: onl.tw/6xZDC1E 楽天ブックス: books.rakuten.co.jp/rb/17408281/?l-id=search-c-item-text-01 honto: honto.jp/netstore/pd-book_32269191.html would,...
丸暗記不要!aboutのコアイメージとは
Переглядів 3 тис.Місяць тому
丸暗記不要!aboutのコアイメージとは
to不定詞をはじめからきちんとやり直してみよう①名詞的用法編- 中学英語講座⑭【新指導要領対応版】
Переглядів 3,8 тис.2 місяці тому
to不定詞をはじめからきちんとやり直してみよう①名詞的用法編- 中学英語講座⑭【新指導要領対応版】
【注意!】Of courseの正しい使い方―日本語の「もちろん」との違い
Переглядів 3,3 тис.2 місяці тому
【注意!】Of courseの正しい使い方―日本語の「もちろん」との違い
[注意!]英語の接続詞で日本人がやってしまいがちなミス- 中学英語講座⑬【新指導要領対応版】
Переглядів 3,5 тис.2 місяці тому
[注意!]英語の接続詞で日本人がやってしまいがちなミス- 中学英語講座⑬【新指導要領対応版】
stillとyetはどう使い分けたらいい?「まだ~ない」の言い方
Переглядів 3,6 тис.2 місяці тому
stillとyetはどう使い分けたらいい?「まだ~ない」の言い方
ここはbe going toが妥当。willとbe going toの違いとは- 中学英語講座⑫【新指導要領対応版】
Переглядів 5 тис.2 місяці тому
ここはbe going toが妥当。willとbe going toの違いとは- 中学英語講座⑫【新指導要領対応版】
ネイティブならこう言う-日本人がなかなか言えない「何て書いてあるの?」の自然な言い方
Переглядів 8 тис.2 місяці тому
ネイティブならこう言う-日本人がなかなか言えない「何て書いてあるの?」の自然な言い方
なぜaやtheは必要なのか?冠詞について中学で知っておくべきこと- 中学英語講座⑪【新指導要領対応版】
Переглядів 4,1 тис.2 місяці тому
なぜaやtheは必要なのか?冠詞について中学で知っておくべきこと- 中学英語講座⑪【新指導要領対応版】
なぜ「火」と「クビにする」が同じ言葉なのか?-fireのコアイメージ
Переглядів 3,4 тис.2 місяці тому
なぜ「火」と「クビにする」が同じ言葉なのか?-fireのコアイメージ
過去でedを付け忘れたら通じる?通じない?過去形を復習しよう- 中学英語講座⑩【新指導要領対応版】
Переглядів 3,7 тис.2 місяці тому
過去でedを付け忘れたら通じる?通じない?過去形を復習しよう- 中学英語講座⑩【新指導要領対応版】
duringはダメ。「~している間に」は〇〇を使う-[during, for, whileの使い分け]
Переглядів 9 тис.3 місяці тому
duringはダメ。「~している間に」は〇〇を使う-[during, for, whileの使い分け]
不自然!現在進行形の要注意ポイントとは- 中学英語講座⑨【新指導要領対応版】
Переглядів 4,1 тис.3 місяці тому
不自然!現在進行形の要注意ポイントとは- 中学英語講座⑨【新指導要領対応版】
【マジ?】この場面でsoを使うと不自然らしい…代わりに〇〇〇を使え!
Переглядів 8 тис.3 місяці тому
【マジ?】この場面でsoを使うと不自然らしい…代わりに〇〇〇を使え!
やっぱり忘れてしまう!一番間違いが多いと言ってもいいポイント- 中学英語講座⑧【新指導要領対応版】
Переглядів 5 тис.3 місяці тому
やっぱり忘れてしまう!一番間違いが多いと言ってもいいポイント- 中学英語講座⑧【新指導要領対応版】
ネイティブはここでwillを使わない…学校では習わないhopeと時制の組み合わせ
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
ネイティブはここでwillを使わない…学校では習わないhopeと時制の組み合わせ

КОМЕНТАРІ

  • @yuma2019
    @yuma2019 2 дні тому

    著書、今読ませていただいています!✨とてもわかりやすくて読んでいて楽しいです!🥺できれば、本で学んだことが定着するようなおすすめの問題集があれば教えていただきたいです!読んでわかった気になっているだけのような気がして、、😂

    • @naoeigo
      @naoeigo День тому

      コメントありがとうございます!本も読んでくださっているんですね、感謝です!問題集ですか、、、最近の読解系の市販の本はあまりチェックしていなくて…手前味噌で大変恐縮ですが、Udemyというところでこの本のさらに詳しい講座があります(動画になりますが)。もしご利用希望でしたらクーポンのリンクを返信で貼り付けることができますよ。

  • @A__nea
    @A__nea 4 дні тому

    私は病気で全く学校に行くことが出来なく、 何からやればいいのかすら漠然としていて、教科書見てもわからなかったのでこうしてまとめられててありがたいです。本当に感謝してもしきれません。 わかりやすい動画をありがとうございます😭出会えてよかったです。志望校に行けるよう、がんばります

    • @naoeigo
      @naoeigo 3 дні тому

      ご視聴、コメントありがとうございます。大変な状況の中でこの動画が少しでも役に立つことを願っています。受験、ぜひ頑張ってくださいね。応援しています。

  • @NANA-0125
    @NANA-0125 4 дні тому

    thatが関係代名詞として使われる場合の名詞は「もの」であって「人物」の場合はwhoになると習った記憶がありますが違いますか?

  • @amaamase_1001
    @amaamase_1001 4 дні тому

    受験生なのに全然勉強してない自分が無理すぎて少しでも知識をつけようと髪乾かす間に見始めました。頑張ります。

  • @user-oz2ph7jp2k
    @user-oz2ph7jp2k 4 дні тому

    英作文のところの、私は8時に駅で彼に会う。でStationにtheがつくのはどうしてですか?英語が苦手なもんで

  • @yuma2019
    @yuma2019 5 днів тому

    今まで見た中で一番わかりやすかったです!!!🥹文法書だとバラバラに出てくるし、関係代名詞と間接疑問文の違いとか、とにかくwhatの用法をまとめて知りたかったのでとてもありがたかったです!!ありがとうございます🥺thatの用法と合わせて頭で整理して使いこなせたらと思います!

    • @naoeigo
      @naoeigo День тому

      嬉しいコメントをありがとうございます!私も学生時代にwhatとthatで混乱したので、こういう動画があったら喜ばれるかな、と思いました。お役に立てたようで良かったです。ご視聴ありがとうございました!

  • @yuma2019
    @yuma2019 5 днів тому

    that SVとwhat SVはどう使い分けますか?😖

  • @kyoubump8195
    @kyoubump8195 6 днів тому

    小学、中学ほぼ不登校で社会人になりましたが25になって今さら英語が面白くなり デュオリンゴで英語をやればやるほど基本的な事が分からなくてやってきました 日本語→英語→日本語の順番めちゃくちゃなのと単語・意味は合ってるけど日常的に使わないニュアンスになる等 自分と違う国の言語はタイヘンだ!

  • @chiru-v1n
    @chiru-v1n 6 днів тому

    中三の夏休み後半でも受験に間に合いますか?

    • @naoeigo
      @naoeigo 6 днів тому

      よっぽどの人気校でなければ間に合いますよ。まずは単語力をつけるといいと思います。単語帳を1冊でいいのでまるまる覚えただけでかなり強いと思います。頑張ってくださいね。

  • @chiru-v1n
    @chiru-v1n 6 днів тому

    中三の夏休み後半からでも受験に間に合いますか?

  • @kuze_com
    @kuze_com 6 днів тому

    ネイティブの人と言ってることが違う...! わからないー

  • @user-jh5zt1bk7k
    @user-jh5zt1bk7k 7 днів тому

    5:00くらいのところ日本語訳が間違っています

  • @user-qn8wp8yq5y
    @user-qn8wp8yq5y 9 днів тому

    単語の解釈の仕方、非常に参考になりました。英語は日本語と英語は全く異なる言語の為、単語の意味を丸暗記しては、あとあと違和感出てきますね。名詞が他、自動詞になったときなども、イメージで覚えておかないと、あれっとなります。今一度色々復習させていただいています。いつもありがとうございます。

  • @rikot1093
    @rikot1093 9 днів тому

    英作文を練習していて、abroad にtoを付けちゃっていたので検索してみたらやっぱりナオックさんの動画に答えが!!納得です。もう覚えました!英語の自分の中の疑問を見つけ、答えを探すのが楽しくなっています。いつもありがとうございます。

  • @saba6748
    @saba6748 9 днів тому

    大変役立つ動画をいつもありがとうございます!質問なのですが、名詞的用法で不定詞でも動名詞でもどちらを入れてもOKで同じ意味だという場合(likeのあとのto playとplayingのような場合のこと)もあることはわかったのですが、形容詞的用法の場合でもそのような例はありますか?

  • @fullname8672
    @fullname8672 10 днів тому

    教えるのうますぎる…

  • @tama-h3k
    @tama-h3k 10 днів тому

    不定詞がわかってきた気がします。文章のS+VのVの位置以外で動詞を使いたい時に、toを付けるといろんな場所で使える。結果、名詞的だったり、形容詞的だったり、副詞的に使われる。って違うかもしれないけど☺️ 動画、ありがとうございます😊

  • @user-cr6mk2ur1f
    @user-cr6mk2ur1f 10 днів тому

    結局、I coudn't contain myselfは感情を抑えられなかったということですよね?

  • @corimar9887
    @corimar9887 10 днів тому

    入れて蓋をするイメージはあったのでサムネの文章は訳せましたが、封じ込めるっていう意味はすぐには出てきませんでした。知ってると思ってた単語でも日本語での解釈に幅があるとドンピシャの訳が出てこなかったりします(そこは日本語力か・・・😅)。 逆に「含む」のという意味がゲシュタルト崩壊してきてincludeとかinvolveとかが分からなくなってきました🥲

  • @dice-k2856
    @dice-k2856 10 днів тому

    すみません難しいです… 来月から3ヶ月間アメリカで仕事です。今回で2回目なのですが、前回はマックのドライブスルーで何を言っているのか分からず、そのままスルーしました。今回の目標は、マックのドライブスルーで飯を買う!です。何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • @mencos1706
    @mencos1706 10 днів тому

    パリに既にいる状態で言う分には不自然だけど、予定の話をしてる時には不自然じゃないんじゃないの?知らんけど

  • @user-pv9ht3sg7n
    @user-pv9ht3sg7n 10 днів тому

    いつもありがとうございます。私のつまずきポイントでTALL.TALLERでリスニングをした時、違う単語?ん 何だ?比較に気付かず時間をとり諦めて、答え合わせで比較級かぁ~くそっ、やられたぁ。の記憶があります。 基礎が弱いとこんなもんですよね。精進します。

  • @user-sy1tf2zy4y
    @user-sy1tf2zy4y 11 днів тому

    こんにちは、いつも拝見させて頂き、参考にさせて頂いています。 ところで、今回のold とelderly の使い分けですが、このビデオで紹介されている様に理解しておりました。ところが、先日ネイティブの人と話していたら、最近はこれらを使わずにsenior personと言うと言われました。この点に付いてご教示お願い致します。いつも、楽しみて拝聴させて頂いています。今後もタメになる話題を宜しくお願い致します。

  • @Endgator
    @Endgator 11 днів тому

    As a native English speaker have to say your style of teaching is really good. The way you describe how to think about new words that are similar but different in their nuances is very natural and, I think, helpful to new learners. すばらしい仕事を続けてください!

  • @ekaterinakovalchuk8205
    @ekaterinakovalchuk8205 11 днів тому

    いつもナオックさんの動画を拝見しています。 69才 川上 質問がありますます。 宜しくお願いします。 (令和6年8月16日) One out of three Japanese like beer. 主語はoneですね。動詞はlikeでなく、likesではありませんか? 宜しくお願いします。。DeepLで確認しましたが?

  • @user-gj4vb5qv4f
    @user-gj4vb5qv4f 11 днів тому

    これとtough構文との関係をご説明願いたい。

  • @user-rb6fl4zq1x
    @user-rb6fl4zq1x 11 днів тому

    めちゃくちゃわかりやすかったです。ありがとうございます!!

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      嬉しいコメント、こちらこそありがとうございます!

  • @Avilia-ze4ui
    @Avilia-ze4ui 11 днів тому

    分かりやすいです!!いつもありがとうございます😊

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      嬉しいです。こちらこそご視聴、コメントありがとうございます!

  • @user-ih9gb5ti4z
    @user-ih9gb5ti4z 12 днів тому

    会話の途中(彼の食事についての話の途中)では、He was eating itを繰り返えさずにthatと略すと思うのですが、その場合はI saw thatという言い方で合っていますか?

  • @user-oi5dt9tt8d
    @user-oi5dt9tt8d 12 днів тому

    冒頭の例文は危うく間違えそうでした。お陰様で良い復習になりました。

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      コメントありがとうございます!いきなり比較を作ろうとするのって結構難しいですよね。。。

  • @ramisu_sd_TM
    @ramisu_sd_TM 12 днів тому

  • @Avilia-ze4ui
    @Avilia-ze4ui 12 днів тому

    とても分かりやすいです!!いつも助かっています。ほんとにありがとうございます😊

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      こちらこそご視聴くださり、また嬉しいコメントを下さりありがとうございます!ご期待に添えるような動画作りこれからも頑張ります。

  • @user-rq8jl7me5z
    @user-rq8jl7me5z 12 днів тому

    go out with her

  • @rikot1093
    @rikot1093 13 днів тому

    英語の学習のやり方って、その人の適したやり方があると個人的に思っていて2タイプに分かれるような気がしています。1つは理論的思考の人、この人は文法から学んで納得しながら進む人、2つ目は、感覚思考の人、この人はノリでとりあえずはなしてみる、間違ってても挑められる人で後から文法理解していくみたいな。ナオックさんは1つめタイプかなと思いました。私も1つ目タイプ、だからナオックさんの動画で、英語が好きになってきた。勝手な自論ですが。

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      コメントありがとうございます!そうですね、論理的に考える人に合っていると思います。私の動画で英語が好きになったと言ってくださり大変嬉しいです。ありがとうございます!

  • @user-lj9we6rj4w
    @user-lj9we6rj4w 13 днів тому

    考え方の積み重ねができていないから、これが直ぐ身に付いたら嬉しいですね  欲張りの72歳のおばさん

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      コメントありがとうございます!英語の知識に関してはいくらでも欲張りでいいと思います!頑張ってくださいね!

  • @user-jy1cw8sp7w
    @user-jy1cw8sp7w 14 днів тому

    毎日、他のチャンネルでリスニングとスピーキングの練習をしていますが、その合間にナオックさんを見ると、学ぶ楽しさもあり気分転換にもなり実力もつくのでとてもありがたいです。

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      いつも見てくださっているんですね、ありがとうございます!覚えた言い回しとかフレーズに文法的な裏付けが加わるとすごくよく定着する気がします。ぜひお役立てください。

  • @user-jy1cw8sp7w
    @user-jy1cw8sp7w 14 днів тому

    日本には沢山の外国人労働者、とくに若者が来ていますよね。 私の職場でもミャンマーからきた若者たちが働いていますが、日本語で苦労しています。 私たちにとって便利でありがたい漢字も彼らはそのひとつひとつの意味を知らないのでとても難しく感じます。 それにひとつの石、一本のホース、1わの鳥、1匹の猫、1冊の本、1件の例、1基のミサイル、1機の飛行機、ああきりがないかも。  それに比べ、英語のなんと楽なことか。  英語を学ぶ時、同時にフランス語も学ばないといけないなら大変ですよね、だったらお手上げです。 漢字は彼らにとってはそんな感じなんです。

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      コメントありがとうございます。日本語のハードル高いですね…ほとんどの言語はアルファベット一種類で事足りますものね…日本語は文法も難しい気がします。母国語ですが他の人に教えれらる気がしないです…

  • @loves3135
    @loves3135 14 днів тому

    こんにちは。 自分は中学1年生の後半から中3で卒業するまで不登校で、高校の時 もろくに英語を勉強していませんでした。 でも 英語は大好きで、外国のカルチャーとか音楽とかすごく好きで。 そういうものをもっと理解して、その国の人たちと 最終的には喋れるようになりたいなって思って、「基礎をしっかりやらなあかん!」という気持ちで この動画にたどり着きました。 すごく分かりやすい動画で、初心者にも優しくて、とっても 作り込まれている素晴らしい動画だと思います! チャンネル登録しちゃいました(*^^*) これからも 動画投稿楽しみにしています。 このプレイリストを何度も見返して、自分のペースで勉強していけるように頑張ります!

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      嬉しいコメント、ありがとうございます!基礎さえしっかりしていれば後はどんどんその上に新しい知識を身に着けて発展させて行けます。海外のこともどんどんわかることが増えますし、もちろん海外の人とも友達になれるので楽しいですよ。ぜひ頑張ってくださいね!

  • @user-lj9we6rj4w
    @user-lj9we6rj4w 14 днів тому

    duringが前置詞 え〜〜ついていけない  でもひとつお利口さんになった動名詞の前にも前置詞を置く事が出来るんですね

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      これはなかなかレベルの高い話ですので難しく感じてもあまりお気になさらず。いつもご視聴、コメントありがとうございます!

  • @user-lj9we6rj4w
    @user-lj9we6rj4w 14 днів тому

    わからなかった😢悔しい72歳のおばさん

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      コメントありがとうございます。これは日本人に限らず間違えやすい一番のポイントの一つだと思います。間違えると記憶に残りやすい、と前向きにとらえて頑張ってくださいね。

  • @user-lj9we6rj4w
    @user-lj9we6rj4w 14 днів тому

    時間と場所の置く位置は、決まってないの、、、72歳のおばさん

  • @user-lj9we6rj4w
    @user-lj9we6rj4w 14 днів тому

    とても〜わかりやすく🎉72歳のおばさんでも気軽に見れました。今、私の悩み事 前置詞の使い方です😂独学でやって来たからなんとなくわかったつもりでいたのですが、、、、forとか名詞の前に置く知識だけで、、、わかりやすい動画、お願いします

  • @sweetcake2565
    @sweetcake2565 14 днів тому

    高3の英文科の大学目指してる娘がいます。が!!夏休み全く勉強してません。周りの上智や青学ら辺目指してる子達は、一生懸命やってます(T-T)そんな私のストレス発散方法は、英語学習です📚🙃✨毎回分かりやすい動画をありがとうございます✨💓✨🙏

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      コメントありがとうございます!いつも見てくださっているんですね、ありがとうございます!お嬢さん、受験なんですね。気持ちが伝わるといいですね!

    • @sweetcake2565
      @sweetcake2565 11 днів тому

      @@naoeigo様 こちらこそ、お忙しい中コメントありがとうございます✨🙏🌟今日も英語頑張ります😊✨🩵

  • @CBz430
    @CBz430 15 днів тому

    パリ行き航空券の予約を完了した時とか、出発当日の発言であっても、first time to visit は不自然でしょうか?

  • @user-jy1cw8sp7w
    @user-jy1cw8sp7w 15 днів тому

    この英語を日本語にしたコマーシャルはほぼ毎日、聞かされているように思います。「 今日、ケンタッキーにしなあーい? 」

  • @user-jy1cw8sp7w
    @user-jy1cw8sp7w 15 днів тому

    これは私が東京を訪ねるためとしては初めてです。 と外国人が言うと日本人は一瞬、あぜんとして、何を言いたいのだろう? と考える。  てことかな。  タイトルを見た瞬間、パリを訪ねるために、パリに来るために、と解釈しました。  ぼくは、 This is the first time eating Korean food. This is the first time watching such a scary movie. とか言っちゃうなあ。 さて正しくは? 内容を見よう! とくに今回は面白そう。

    • @user-jy1cw8sp7w
      @user-jy1cw8sp7w 15 днів тому

      そういうことだったんですか! to イコール in order to だと感じていました。  ぼくはユーチューブのレッスンで、ing があたりまえだったので違和感を感じました。 つまり教科書が間違っているのであり、皆さんが間違えているのではありません。

  • @tosuchino6465
    @tosuchino6465 16 днів тому

    これ微妙ですね。例えば、パリに行って現地の人が「パリは初めて?」と質問する場合は - Is this your first time visiting Paris? が自然だと思います。では、こういう場合はどうでしょう。何かの抽選に応募して、一週間のパリ旅行に当たったとします。「初めてのパリ」という点では同じですが、本人はまだパリに到着していません。友人にこれを伝えると、その友人は、 - This is going to be your first time to visit Paris, isn't it? と言いそうな気がします。現在進行か未来かの違いな訳ですが、何故そう思えるのか考えてみました。こういう状況はどうでしょう。高校生の部活仲間が卒業間際、高校生活最後の練習を放課後に控えて、 - This will be our last time to practice together. と言えそうな感じですが…。

  • @Isaonago
    @Isaonago 16 днів тому

    英文法かつ英会話を学ぶに当たって、この動画は初級から上級者にとっても良い英会話レッスンの動画だと思います。解説もわかりやすいです。💛

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      嬉しいコメント、ありがとうございます!

  • @macarasigkids6895
    @macarasigkids6895 16 днів тому

    とっっっっっっってもわかりやすかったです

    • @naoeigo
      @naoeigo 11 днів тому

      こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます!

  • @kassy11jp
    @kassy11jp 16 днів тому

    the man calling Mr.Wells(現在名詞で名詞を修飾)とthe man who is calling Mr. Wells(関係代名詞で名詞を修飾)とどう違うのですか?